【レビュー】ファイントラック「ドライレイヤーインナーソックス5本指レギュラー」買って後悔した理由とは?

山の服

おはこんばんわ!サフィンです。

最近「足ネタ」の続投で恐縮ですが、今日も最後までお付き合い頂けると幸いです。

今回は国内ブランドのfinetrackから「ドライレイヤーインナーソックス」のご紹介です。

初めに「結論」言っていいですか?

これから買うか迷われている方が要れば、私は声を大にして「オススメしません!」と言いたい!

それが普通の「オススメしません!」のレベルでは無く、「破壊的にオススメしません!」です。

むしろ「販売しちゃ駄目」なレベルだからです。

久々に購入を「大後悔」した商品に出会った気がします。

それがまさか国産のfinetrackとは夢にも思いませんでした。

finetrackさん、どうしちゃったの?

何が起こったの??

何がそんなに駄目なのか?その理由については順を追って説明しますが、その前に「ドライレイヤーインナーソックス」が何であるか詳しくご存じない方のために簡単に商品説明させて頂きます。

ドライレイヤーインナーソックスについて

finetrack HP

「ドライレイヤーインナーソックス」とは、名前の通り靴下の中に履く靴下で、直接肌に触れる為、「スキンレイヤー」とか「ファーストレイヤー」と呼ばれるカテゴリーに属します。

なぜその様な靴下が必要とされるのか?

登山の様に容易に靴を脱いだり履いたり出来ない環境下において、かいた汗は一刻も早く外に放出する必要があります。

シューズ内がいつまでも湿っていると「靴擦れ」や「冷え」となり、その後の行動に支障をきたす恐れがあるからです。

「ドライレイヤーインナーソックス」は、かいた汗をその上に履いた靴下(セカンドレイヤー)へと移し、再度、肌に戻らせない仕組みになっています。

それのどこが悪いの?

finetrackが推奨するレイヤーシステムには何も問題ありません。

私も長年に渡りfinetrackの商品を数多く使用しており、(デザインのダサさはともかく)、その効果に驚くこともしばしば・・。

快適だけど、チョット普段着には着れないよね。

問題は5本指ソックスのサイジングです。

以下に5本指開発の苦労話を「公式サイト」から引用させて頂きます。

【5本指へのチャレンジ】

5本指にすることで素材により多くの負荷が掛かります。残念ながら、これまでと同じ糸を使った5本指ソックスでは、登山に対応できる十分な耐久性を得ることができませんでした。

この問題を解決するために、素材を特殊なナイロンに変更。さらに、これまでと同等の耐久撥水性を実現させるために、素材や加工の各メーカーの協力を得ながら、何度も何度も試行錯誤 を繰り返しました。

その結果、ソックスで通常用いられるポリウレタンのストレッチ糸を使用しない、という決断を行いましたが、そのための設計が大きな壁となりました。

ストレッチ性に頼らず、しっかり足の形状に沿う設計。当然、5本指は至難を極めます。特殊な糸での複雑な設計は一般的な靴下編み機では編むことができず、 希少な編み機の確保に成功して、ようやく要望に応えられる商品を実現することに成功しました。

見えない部分のマニアックなチャレンジが結実した商品ですが、日本の技術を駆使して創られた5本指ドライレイヤー®ソックスの快適さをぜひ実感してみてください。

finetrack HP

この引用文の中にも書かれていますが、

「ストレッチ性に頼らず、しっかり足の形状に沿う設計。」

はい???

一般的なシューズの「足型」ですら千差万別なのに、まして「指型」なんて言ったら。。。

それをストレッチさせずにマッチさせる事など不可能だと思いませんか?

案の定、出来上がりは「足袋」そのもの。

5本指のどの指にも沿ってなんかいない。

購入後、自宅で試着した段階で「ダメだこりゃ!」という代物です。

このレベルの精度で販売を決めた理由が知りたいぐらいです。

会社の成長の為に「マニアックなチャレンジ」は大いに結構ですが、期待して買った人の後悔する顔は想像出来なかったのでしょうか?

登山に求められる耐久性を重要視したのは承知していますが、着心地(履き心地)の悪い衣類を着続けるのは苦痛でしかありません。

ましてそれが靴下となると、歩くたびに不快な感じがして登山どころではなくなります。(気が散って危険が伴います)

文句はこの辺で止めておくとして、実際にどの様な有様なのかご紹介しましょう。

耐久性◎、サイジング△ 結果、シューズ内でズレる。

長時間歩き続ける登山において靴下の耐久性を高めたあまり、足指との収まりの悪い靴下になってしまっています。

公式サイトの引用にもある通り「ポリウレタンのストレッチ糸を使用しない、という決断を行いましたが、そのための設計が大きな壁となりました。」と。。。

残念ながら出来上がりは「登山者の要望」に応えられる商品ではありません。

ではじっくり深堀りしていきましょう。

サイズについて

仮にLサイズに変更してもこのたるみは解消されないかも・・。
かかとの収まりが悪いサイジング

私の足のヌードサイズは全長25.4㎝。

サイズ表通り、Mサイズ(25㎝〜26㎝)を購入しましたが、写真の通り明らかに小さいです。

指先が突っ張り、踵の位置も合っていないので、歩いていると次第に収まりの悪い踵がたるみ出します。

足指の縫い合わせ位置(つなぎ目)について

最初に履いた瞬間に違和感を感じる部分が、指先の「縫い合わせ位置」です。

上の写真からも分かるように、全ての指が共通して縫い目が上を向いてしまっています。

要は捻れているのです左右とも

真横に直そうと何度やっても出来ません。

 

裏返しにするとペッタンコ

裏返し①

上の写真は裏返した状態で小指だけ折ってあります。

立体裁断にはなっておらず、魚のヒレのように折り重なる構造です。

しかもどの指も根本が太すぎる為、短い小指は「いつの間にか」抜けていた。なんて事も。

指の縫合方法について

裏返し②

指と指とが根本で半分重なって縫合されています。

恐らくこれは強度を高め、掛かる負担を分散させる為に、この様な構造になっていると思われますが、履いた時に指との間に「すきま」が生じます。

更にこの構造こそが「捻れ」につながっているのではないでしょうか。

 

甲の縫い目について

甲のたるみの違和感についても触れておきます。

指の根元辺りに「縫い目が横一線にある」のがお分かりいただけるでしょうか?

他の靴下ではあまり見ないところに縫い目がきています。

重なった厚みによりゴロツキ感を生みそうに見えますが、意外と何も感じません。

ファイントラック曰く必要なたるみだそうです。

 

まとめ

通販でも、店頭でも、サイズ切れが多くなかなか買えなかった靴下だっただけに、期待していたのですが残念な結果となってしまい私としても悲しいです。

単純にサイズが合っていなかっただけなら「買い直し」も考えますが、これに関しては全くその様な気が起きません。

どなたにもオススメできないので商品リンクも貼りません。(悪しからず)

補足

5本指インナーソックス最強はやっぱ「インジンジ」やね!

ストック含めて5足常備しています。

耐久性も問題ないレベルだし。

何よりフィット感がバッチシ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました